| |||
道(タオ)の教えをやさしく伝えるWebマガジン「TAOプレイス通信」のバックナンバーブログです。 TAOプレイスについての詳細は、ホームページをご覧ください。www.taopl.com/
2021年1月13日水曜日
2021年1月10日日曜日
【大切なお知らせ】1月8日の緊急事態宣言を受けて
| |||
2021年1月9日土曜日
・2020年最後のご挨拶・1/4㈪開設!新コース「武術練気コース」について
===========○●
TAOプレイス通信Vol.123
2020年 12月31日号
●○===========
TAOプレイス通信Vol.123
2020年 12月31日号
●○===========
TAOプレイスの宝生です。
2020年最後の日となりました。
今年は、地球規模で激動の年となりましたが、1年を振り返って、 どんな年だったでしょうか?
TAOプレイスも10月に道場を閉じ、一時は、 しばらく皆さんと修練ができなくなるかもしれない、 という危機感の中、運よく新しい場所が見つかり、 12月から新たな形で修練を再開することができました。
レンタルスペースのため、 今までとは違い色々な拘束もありますが、 共に修練できる場があるということだけでも有難く感じながら、 この1か月を過ごしました。
修練では、相対修練がほとんどなくなりましたが、それでも、 すべて「免疫力アップ」「平和な心とからだづくり」につながり、 ウイルス対策という点でも、自己成長に向けても、 大きな役割をもつトレーニングであるということを実感しています 。
明日から、令和3年。
新たな1年が始まります。
TAOプレイスのコースは、1月4日㈪、新コース「 武術練気コース」からスタートします!
今回は、武術練気コースについて、 改めてご案内させていただきます。
今だからこそ、 一人でも多くの方にTAOプレイスの修練を活かしてほしいと願っ ています。
(*ただし、コロナウイルスの再流行、天災等があった場合は、 上記内容が変更又は中止となる可能性があることを予めご了承くだ さい)
………………………………….
また、会員の方へのお知らせは、「会員サイト」 の方に随時お知らせしています。
緊急のご連絡をすることもありますので、
それでは、よいお年をお迎えください。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
Index————————————
【1】武術練気コースとは
【2】会場「スタジオワークル」へのアクセス
【3】「スタジオワークル」使用上のお願い
———————————————
☆「武術練気コース」チラシはこちら☆
https://drive.google.com/file/
★1月9日の「緊急事態宣言」の再発令後、当コースの「曜日」「時間」「場所」について急遽変更になりました!
詳しくは、次号「タオプレイス通信Vol.124」でご確認願います。
■□■□■□■□■□■
【1】「武術練気コース」について
■□■□■□■□■□■
【1】「武術練気コース」について
■□■□■□■□■□■
■開始 2021年1月4日(月)
■時間 19:00〜21:00(月4回)
■月謝 10,000円(月4回)
■参加条件 武術の受け身がとれる方
■担当指導士 鈴木勝人・齋藤博勝
■時間 19:00〜21:00(月4回)
■月謝 10,000円(月4回)
■参加条件 武術の受け身がとれる方
■担当指導士 鈴木勝人・齋藤博勝
☆「武術練気」についてPDFはこちらから☆
https://drive.google.com/file/ d/1ZKRzULzvdenCJun2N9RZh76-fr_ 9qFSA/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/
.............................. .............................. .
TAOプレイスのすべての修練は、「練気柔真法」 の基本理念に基づいて組み立てられています。
【「練気柔真法」の基本理念】
人間は自然の一部である。人間の身体は、 人間自身のものでありながら、 人間が勝手につくったものではなく、自然(宇宙) の法則がつくりだしたものである。ゆえに、 人間の身体は自然の法則に適応した時に最大の機能を発揮する。
人間は自然の一部である。人間の身体は、
(1)「武術練気」は・・・
・従来の「練気柔真法」を「武術的」 な切り口で修練していきます。
・「武術」の技法や用法等を取り入れながら、「
・「威力の発揮」や「間合い」などの実践的な修練も行いますが、
・「闘う」技法を通して、「闘わない」
(2)修練の進め方
武術の真髄であり、TAOプレイスの修練の特徴の一つである「 内功修練(内的知覚力を養成するための感覚修練) を重視していきます。
その中でも「勁功」という通常の筋力ではない、 自然の働きである「重力」 と調和した身体運動によって発揮される力を、 知覚していくことを学んでいきます。
しかし、「勁」の力感覚は、筋力とは違い、 これまで経験したことのない感覚ゆえに、 はじめは知覚するのが難しいです。
そのために、修練は基本の感覚修練から、 段階を追って進めていきます。
始めに必要なのが「脱力」(余計な力を抜くこと)です。
力を抜けば抜くほど、身体は下向きの方向(重力の方向) に引かれるようになり、身体の「重さ」 も感じられるようになります。
まずは、徹底的に力を抜いて、「重力」(身体の重さ) を感じることから行います。
また、「重力」があることで、同時に「抗力」(
「重力」とともに「抗カ」を知覚することで、 筋力に代わる力のあることを体験し、それが、 より自然で無駄のない状態であり、自分にとって一番楽( 合理的な身体の使い方)であることを体感していきます。
さらに習熟していくと、「呼吸」と動作の関係や、「意識」
修練は、相対修練がメインです。お互いにチェックをすることで、
また、相対修練は、相手との「関係を学ぶ」大切な修練です。 強いプレッシャーを受けている状況下での対応力を養う修練は、 武術練気が優れたコミュニケーション術であることを実感でき、 日常生活での人間関係への活用も期待できます。
(★2021年1月現在、コロナウイルス感染防止のため、 単独修練がメインとなっていますので、ご了承願います)
以上の理解を前提に、「練気柔真法」の基本修練と、
(3)具体的な修練内容(初期段階の基本的な例)
①準備功
②スワイショウ、鞭手、足振り
③養体チェック
④曲げられない腕
⑤脱力修練(落ちる腕、胴上げ、脇上げ、後ろ倒れ、他)
⑥打突
⑦蹴法
⑧推手
⑨間合いの知覚など
②スワイショウ、鞭手、足振り
③養体チェック
④曲げられない腕
⑤脱力修練(落ちる腕、胴上げ、脇上げ、後ろ倒れ、他)
⑥打突
⑦蹴法
⑧推手
⑨間合いの知覚など
■□■□■□■□■□■□■■□■
【2】会場「スタジオワークル」へのアクセス
■□■□■□■□■□■□■■□■
「武術練気コース」の会場「スタジオワークル」の会場は、 TAOプレイスの他コースとは異なりますので、ご注意願います。
■会場 Studio worcle高田馬場店
( スタジオ ワークル )
■住所 豊島区高田3-27-1 CLK高田ビル8F
☆「高田馬場」駅からの地図はこちらから☆
https://drive.google.com/file/ d/1aQIYjUZIfkyDEhEnd1HstGvk- vnCu6YY/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/
■□■□■□■□■□■□■■□■
【3】「スタジオワークル」使用上のお願い
■□■□■□■□■□■□■■□■
★現地ビル (Studio worcle) に到着したところからのご案内となります。
レンタルスペースのため「使用上のお願い」
.............................. .....................
★トイレは、会場(8階)にはありません。 できるだけ事前に済ませて来てください。
・女性トイレ/ 3・5・7階(3階に女性用更衣室あり)
・男性トイレ/ 4・6階
…………………………………….
①8階会場の入室時間が19:00、退室時間が 21:00です。(修練・着替えを含む)
19:00ちょうどに、エレベーターで 8 階に着くようなイメージでお願いします。
( 前の団体さんが、19時まで使用しており、 8階には待機スペースもないため、19: 00より前には8階に上がらないようお願いします。)
修練は、皆さんが着替え等の準備を済ませた後(5~6分後) に開始します。
19:00ちょうどに、エレベーターで 8 階に着くようなイメージでお願いします。
( 前の団体さんが、19時まで使用しており、
修練は、皆さんが着替え等の準備を済ませた後(5~6分後)
②19:00より前にビルに着いた場合は、3階「受付フロアー」 で待機していてください。
3階にはベンチがあります。また、 受付横に女性用の更衣室もありますのでご利用ください。
3階にはベンチがあります。また、
③8階会場に入室の際、外履きはドアの外に並べて置き、 各自持参した上履きを履いて、荷物を持って室内に入ります。
④入室時、スタッフが準備した「手指消毒液」で、必ず「 手指消毒」を丁寧に行ってください。
修練後も、退室前に、「手指消毒」をお願いします。
また、修練前から修練後まで一貫して「マスク着用」 の徹底もお願いします。
室内の「換気」にも十分留意しますが、「大きな声」 での会話はできる限りお控えください。
修練後も、退室前に、「手指消毒」をお願いします。
また、修練前から修練後まで一貫して「マスク着用」
室内の「換気」にも十分留意しますが、「大きな声」
万一、感染された方が出てしまった場合は、コースを「お休み」 にする可能性もありますので、何卒、「コロナウイルス感染予防」 の徹底にご協力ください。
⑤男性の更衣は、会場内でできます。( カーテンで囲いを作れます。)
⑥荷物の置き場は、スタッフがご案内します。
⑦修練開始より遅れて参加する場合、女性は 3階の更衣室を使用し、男性は4・6階のトイレか、 8階会場前のスペースをご利用ください。
(会場前のスペースで更衣する時は、 他の方への気遣いもお願いします。)
(会場前のスペースで更衣する時は、
⑧修練後の「掃除」は、特に行いません。 スタッフから片付けの声掛けがあった場合は、ご協力ください。
⑨21:00から、別の団体が使用する時もありますので、 速やかな退室を心がけて、忘れ物をしないようにご注意ください。 修練自体も、遅くとも10分前(20:50)には、 完全に終了するようにします。
…………………………………..
最後までお読みいただきありがとうございました♪
★☆………………………………
登録:
投稿 (Atom)