2019年4月9日火曜日

4月のスケジュール


===========○●
TAOプレイス通信Vol.73
2019年3月31日号
●○===========


TAOプレイスの宝生です。


今日は4月のスケジュールについて
ご案内いたします。


TAOプレイスの月間カレンダーと
各種イベントのチラシは、
公式ホームメージ「 月間カレンダー
http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf 

または公式ブログ「 たおやか通信
https://ameblo.jp/tao-oneness/entry-12450878798.html
からご覧いただけます。



各種ワーク等のチラシは、
公式ホームページ「 月間カレンダー
をスクロールしてご覧ください。


1ページ目は「月間カレンダー」
2ページ以降に今後のチラシを
PDFでご覧いただけます。




Index————————————

【1】4月の各コース月間テーマ
【2】4月の「フォローアップ修練」
【3】セミナー・ワークショップ

———————————————




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】4月の各コース月間テーマ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

☆ コースの週間スケジュールはこちら☆



http://www.taopl.com/schedule/index.html

……………………………




① 練気柔真法コース

A)火曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可
B)土曜日13:00〜15:00( 無料体験見学可



【テーマ】鞭手四法で「勁功」を学ぶ



今年の練気柔真法コースは、
「鞭手」「足振り」の動きを通して
「勁功」を学んでいます。


「鞭手」「足振り」は、TAOプレイス
オリジナルの練功法です。

鞭手は六法、足振りは四法まであります。

「勁功」とは内的感覚を養成する修練
の一つです。


脱力流体を前提として、「重力」と調和
した時に生じる力(抗力)を知覚すること
から始め、さらに「重み」の流れを知覚
する修練へとつなげていきます。


4月は「鞭手四法」を通して「勁功」
を学びます。



たっぷり脱力しながら、
じっくり身体の内側で起きている
感覚に意識を向けて内的知覚力を
養っていきましょう。



…………………………… 





② 気功・太極拳コース 





A) 水曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可)


*簡化二十四式太極拳

(4)楼膝拗歩



B) 土曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可)

*陳式太極拳五十六式
(27)閃通背
(28)指擋捶




C)土曜日16:00〜18:00(登録制)



*陳式太極拳老架式
(30左蹬一根
(31)撃地捶



……………………………… 






③ ヨーガと呼吸法コース無料体験見学可)
金曜日10:00〜12:00 





【テーマ】
『TAO流藤田式呼吸法』(3)



*「藤田式呼吸法」とは、


藤田霊斎氏が自らの病(慢性胃腸病・
半身不随・脳神経衰弱症)等を、
様々な呼吸法・観法などを実践し、
命がけの修行の末に作り上げたもので、
単純な動作の中に気合と精神性が
込められた“息心調和法”です。


気力の養成や精神性の向上を目的と
していますが、健康法としても肝臓・
腎臓・心臓などの慢性疾患や、胃潰瘍・
喘息・心身症・ノイローゼ等に効果が
あるといわれています。


コースでは、TAOの学びの要点である
『脱力』の意味を感じながら『上虚下実』
の状態で力まずに下腹丹田に圧を加えられ
るようレッスンしていきます。


3月までは
・『小波浪息(長息)』
・『中波浪息(短息)』
・『大波浪息(短息)』
をレッスンしてきました。


4月は
・『大震息』
・『屈伸息』
を新たに加えてレッスンします。


*その他
・「ヨーガ・アーサナ」
・「各種調整体操」
・「各種呼吸法」等を行います。



……………
……………… 





④ 内功探求コース(登録制)


月曜日18:30〜21:00 



気功・精宮瞑想講座(Ⅴ)〜1ヶ月目〜



【入門編1】
「瞑想の基礎知識〜瞑想とは何か」
・精宮瞑想概論(Ⅰ)(Ⅱ)
・心身の現状把握(課題の設定)


【入門編2】
「基本技法について」
・座りの基本姿勢と基礎呼吸法
・正中心管について
・気道浄化法
・丹田呼吸(その他、服気法等)
・グラウンディング瞑想  /他



……………………………… 






⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース

(登録制/1年間プログラム)
 木曜日18:30〜20:30




【テーマ】
・第22期/初回ガイダンス・
・基本の姿勢づくりと基礎吐納法



*基本の姿勢づくり(梯形手勢)
*基礎吐納法(調息・吐法・納法・吐納法)



……………………………… 





⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)




A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)

*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目に
「学習と対話(ダイアローグ)」 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。 

『金曜コース』は、単発の参加が可能です。




B)土曜日13:00〜15:00(登録制)



*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
 ローグ)を中心に行っています。 


『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていませんので
ご了承ください。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】4月の「フォローアップ修練」
■□■□■□■□■□■□■□■□■

□■□■□■□■



■4月30日(火)
10:00〜12:00「練気柔真法」



..........................................



★「フォローアップ修練」について…


TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。



そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。


「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。


月初には道場の白版や掲示板、またこの
「メルマガ」でもお知らせしていきます。

お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【3】セミナー・ワークショップ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



■心とからだのリラックスワーク



☆ チラシはこちらから
http://www.taopl.com/pdf/relax_work.pdf



【テーマ】
『TAO流 チベット体操 Part.2』


・2019年4月14日(日)
・10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000円
・講師 福士晶子



「チベット体操」とは…


古代チベットの僧侶たちが
瞑想に入る前に行っていた
5つの儀式(型)を現代人に合う
ようアレンジしたもので、
ヨガや気功の両方の要素を
合せた体操です。


「5つの型」は、体内にある
エネルギーセンター(7つの精宮
=チャクラ)とつながっている
といわれています。


そして、その働きを正常に戻す
ことで細胞の活性化を促すことから、
別名「若返りの体操」とも
いわれています。


・自然と調和した心とからだを体感したい方
・簡単な体操で効果を出したい方
・心とからだのバランスを整えたい方
・最近体力が衰えてきたな~と感じる方
・身体感覚や内的知覚力を高めたい方
・深い呼吸と心の安定を求めている方
にお勧めのワークです。



4月は、前回Part.1で行った
「第1〜第5」の基本動作を復習し、
さらに秘伝ともいわれている
「第6〜第7」を加えてご紹介します。




・アクセス/ TAO プレイス道場    
http://www.taopl.com/access/index.htm

(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html




……………………………… 





■心と身体にやさしい健康セミナー 





☆ チラシはこちらから
https://drive.google.com/open?id=1R1gYaBZ02GZbTw7NaX9GJVvLmJdNiEoG



【テーマ】『“て”』
~身体の一部からのアプローチ Part.1~



・2019年4月28日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催



“手”の指先や甲‥‥‥。
あらゆる部分は全身と深く関係し
合っており、一部分でも硬くなったり、
気の流れが停滞すると、心身に様々な
影響を及ぼします。


酷使して疲れている“手”の指先から
手首までを色々な方法で刺激したり、
緩めたりすることで、本来の“手”の
状態を取り戻しましょう。


そしてその結果、心身にどの様な変化が
現れるかも感じていきます。

 
・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)


・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html



……………………………… 





■TAO☆リトリート合宿2019 in女神山



【テーマ】
『開、快、解、3つのKaiを体感する癒しの旅Vol.5』



・日程 3泊4日 2019年5月24日(金)〜27(月)
・場所 女神山ライフセンター(長野県上田市)
・対象 TAOプレイス全会員
・講師  福士晶子・宝生佳世
・申込 5/10(金) 締切


詳しくは、改めてチラシ・ポスターにて
お知らせいたします。




……………………………… 





■TAOセルフチューニング講座



☆ チラシはこちら
https://drive.google.com/open?id=19HfWxyYDQN0DohA9lVWbgBbkg4uzw_PX



・2019年5月30日(第5木曜日)
・19:00〜21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史


・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)


・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html



「TAOセルフチューニング」とは…


ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。



それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。



TAOセルフチューニングは、
練気柔真法をベースにした自分自身を調律
するセルフチューニング法です。



「キーワード」は…
『自然の法則との調和』
人間は自然の一部。


身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。



TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪



3つの感覚「重力感覚・流体感覚・中心感覚」
をベースに、毎回、参加者のニーズに合わせた
テーマを設け、身体と心の調律法を体感しています。






初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらしてください♪




……………………………… 






最後までお読みいただき
ありがとうございました♪









★☆…………………………… 





▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 




▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 




▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html


▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 




▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 




▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 






★☆……………………………… 


2019年3月29日金曜日

2019年4月スタート♪ 新期受講生募集のご案内


===========○●
TAOプレイス通信Vol.72
2019年3月26日号
●○===========

TAOプレイスの宝生です。


今日は、4月に「新学期」を迎える2つの
コースについて、改めてご案内いたします。
「内功探求コース(精宮瞑想講座Vol.4)」と
「少林内功一指立禅&小周天気功コース」です。

特に、「内功探求コース」を選択された方は、
初日が通常と異なりますので、4月のカレンダー
等で今一度ご確認ねがいます。


4月の月間カレンダーは、
公式ホームメージ「 月間カレンダー
http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf
からご覧いただけます。

また、当日「ご入会」の手続きをされる方は、
「【2】ご入会の手続きについて」も併せて
ご覧ください。

★他のコースは、随時ご入会を受付けて
おりますので、いつでもご連絡ください。



Index————————————
【1】新学期 初日の日程&内容
【2】ご入会の手続きについて
———————————————

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】新学期 初日の日程&内容
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■初日の日程

1) 少林内功一指立禅&小周天気功コース
⇒4月4日(第1木曜日)18:30スタート
★4月1日(第1月曜日)は「お休み」ですので
お間違えのないようご注意願います!!




■内容

両コースとも初日は「初回ガイダンス」を
行います。
「初回ガイダンス」では、
・初顔合わせのご挨拶
・コースについての説明
・1年の流れ
・月間テーマ
・その他、翌週から修練を行っていく上で
必要なお話しをする予定です。

翌週からは、それを踏まえた上でさっそく
修練に入っていきますので、コースを選択
された方は、初日のガイダンスはなるべく
ご参加願います。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】ご入会の手続きについて
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

初日に「ご入会」の手続きをされる方は、
事前にこちらをご一読願います。


■コース開始は18:30からです。
■受付開始は18:00からです。
■コース開始の15分前(18:15)までには
道場にお越しください。
■ご入会手続きはコース前にお願いいたします。
(お時間のない場合は、コース後でも可能です)
■入会金は、現在「無料キャンペーン中」です。
■会費は現金払いです。
■4月から、月謝の「おまとめ払いキャンペーン」が始まります。
詳しくは、受付にてご確認ください。

■お荷物等は、こちらを参考になさってください。
http://www.taopl.com/trial/index.html

■場所は、こちらをご参照ください。
「TAOプレイス道場/アクセス」
http://www.taopl.com/access/index.html

■その他にご不明な点などありましたら、
TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 までお問い合せ願います。

……………………………… 





最後までお読みいただき
ありがとうございました♪





★☆…………………………… 


▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 


▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 


▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html 


▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 


▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 


▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 



★☆……………………………… 


2019年3月8日金曜日

3月のスケジュール


===========○●
TAOプレイス通信Vol.70
2019年3月1日号
●○===========


TAOプレイスの宝生です。


今日は、3月のスケジュールについて
ご案内いたします。
3月は、第5週目を利用して、久し振り
に「フォローアップ修練」等を予定して
います。
カレンダー等でご確認の上、お間違えの
ないようご参加願います。


TAOプレイスの月間カレンダーと
各種イベントのチラシは、
公式ホームメージ「 月間カレンダー
http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf
からご覧いただけます。

各種チラシは、「月間カレンダー」を
スクロールしてご覧ください。



Index———————————— 

【1】3月の各コース月間テーマ
【2】3月の「フォローアップ修練」
【3】2019年度4月新期コース生募集
【4】セミナー・ワークショップ

———————————————



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】3月の各コース月間テーマ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

☆ コースの週間スケジュールはこちら☆
 



……………………………



① 練気柔真法コース

A)火曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可
B)土曜日13:00〜15:00( 無料体験見学可) 




【テーマ】鞭手三法で「勁功」を学ぶ

今年の練気柔真法コースは、
「鞭手」「足振り」の動きを通して
「勁功」を学んでいます。
「鞭手」「足振り」は、TAOプレイス
オリジナルの練功法です。

鞭手は六法、足振りは四法まであります。
「勁功」とは内的感覚を養成する修練
の一つです。

脱力流体を前提として、「重力」と調和
した時に生じる力(抗力)を知覚すること
から始め、さらに「重み」の流れを知覚
する修練へとつなげていきます。
たっぷり脱力しながら、
じっくり身体の内側で起きている
感覚に意識を向けて内的知覚力を
養っていきましょう。

…………………………… 



A) 水曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可)
*簡化二十四式太極拳
(3)白鶴亮翅


B) 土曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可

*陳式太極拳五十六式
(25)右連珠炮
(26)左連珠炮
(27)閃通背

C)土曜日16:00〜18:00(登録制)


*陳式太極拳老架式
(29)双風貫耳


……………………………… 




③ ヨーガと呼吸法コース無料体験見学可)
金曜日10:00〜12:00 





【テーマ】『TAO流藤田式呼吸法』②

「藤田式呼吸法」は、藤田霊斎氏が
自らの病(慢性胃腸病・半身不随・
脳神経衰弱症)等を、様々な息法・
観法などを実践し、命がけの修行の
末に作り上げたもので、単純な動作
の中に気合と精神性が込められた
“息心調和法”です。

気力の養成や精神性の向上を目的と
していますが、健康法としても肝臓・
腎臓・心臓などの慢性疾患や、胃潰瘍・
喘息・心身症・ノイローゼ等に効果が
あるといわれています。
コースでは、TAOの学びの要点である
『脱力』の意味を感じながらレッスン
していきます。
先月は、基本の『小波浪息(長息)』を
レッスンしました。
今月は『中波浪息(短息)』を行います。

その他
*「ヨーガ・アーサナ」
*「各種調整体操」
*「各種呼吸法」等

…………………………… 




④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30〜21:00 



気功・精宮瞑想講座(Ⅳ)〜12ヶ月目〜

【テーマ】1年間の総復習

*各種技法の習得確認&課題再チェック
*日常生活への応用

……………………………… 



⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース

(登録制/1年間プログラム)
 木曜日18:30〜20:30



【テーマ】お楽しみ月間&修了証授与式

*立禅の練功/指の通関技法二法
*小周天気功/通し
*修了証授与式(3/28)

……………………………… 




⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)


A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)

*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目に
「学習と対話(ダイアローグ)」 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。 

『金曜コース』は、単発の参加が可能です。


B)土曜日13:00〜15:00(登録制)

*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
 ローグ)を中心に行っています。 

『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていませんので
ご了承ください。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】3月の「フォローアップ修練」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




■3月29日(金)
10:00〜12:00「ヨーガと呼吸法」

■3月30日(土)
①10:00〜12:00「陳式太極拳/56式」
②13:00〜15:00「練気柔真法」
③16:00〜18:00「陳式太極拳/老架式」

..........................................

★「フォローアップ修練」について…

TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。
そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。
「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。

月初には道場の白版や掲示板、またこの
「メルマガ」でもお知らせしていきます。
お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆
 


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【3】2019年4月新期コース生募集中!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

□■□■□■□■


①内功探求コース
月曜日 18:30〜21:00(月3回)



②少林内功一指立禅と小周天気功コース
木曜日 18:30〜20:30(月4回)


募集要項などの詳細については別途
改めてお知らせします♪


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【4】セミナー・ワークショップ
■□■□■□■□■□■□■□■

□■□■□■□■

■心とからだのリラックスワーク
【テーマ】『TAO流 チベット体操』
・2019年3月10日(日)
・10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000円
・講師 福士晶子


・アクセス/ TAO プレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
・お申込み/TAOプレイス事務局   
http://www.taopl.com/contact/contact.html


……………………………… 



■心と身体にやさしい健康セミナー 





【テーマ】『春なのに・・・。』
 ~自律神経を整えて、つらさから解放!~

・2019年3月24日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
・アクセス/ TAO プレイス道場    
http://www.taopl.com/access/index.htm
・お申込み/TAOプレイス事務局   
http://www.taopl.com/contact/contact.html


春は、一年の中でも気持ちの良い
季節ですが、自律神経が乱れがち
な時期でもあります。

身体のだるさや重さで気分も憂うつ
になるでしょう。
その為、普段より身体を硬くして
外部刺激から心身を守ろうとして
しまいます。

心身を調整することで、“守ろうと
するもの”をマトリョーシカの様に
外していくと、緩んで強い本来の
私達が現れます。

その気持ち良さを味わいましょう。

………………………………



■TAOセルフチューニング講座
・2019年3月29日(第5金曜日)
・19:00〜21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史
・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html

TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪
3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。



初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらして
ください♪
……………………………… 




最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
 






★☆…………………………… 




▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 


▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 


▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html 


▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 


▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 


▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 




★☆………………………………