TAOプレイスの宝生です。
今日は、
11月のスケジュールについて
ご案内させていただきます。
11月のスケジュールについて
ご案内させていただきます。
Index————————————
【1】休講日
【2】フォローアップ修練
【3】各コース月間テーマ
【4】セミナー・ワークショップ
【5】編集後記
———————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】11月の休講日
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
11月28日(月)休講
内功探求コース
内功探求コース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】フォローアップ修練
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【練気柔真法コース】
11月29日(火)
10:00〜12:00
11月29日(火)
10:00〜12:00
【気功・太極拳コース】
11月30日(水)
10:00〜12:00
11月30日(水)
10:00〜12:00
フォローアップ修練は、
会員の方はどなたでも
参加できます。
(単発料金2,000円)
会員の方はどなたでも
参加できます。
(単発料金2,000円)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【3】各コースのテーマ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
①練気柔真法コース
A)火曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可 )
B)土曜日13:00〜15:00( 無料体験見学可 )
【テーマ】
2016の総復習
11月と12月は
「2016年/総復習」が
テーマです。
2016年の年間テーマは
「柔身から柔心へ、そして柔真へ」
でした。
練気柔真法コースでは、
今年一年かけて
柔らかい身体づくりを通して
流体的でしなやかに動ける
身体をつくってきました。
11月と12月は、
今年行ったレッスンの
大切なポイントを
復習していきます。
身体の柔らかさが
心の柔らかさにも
繋がっていることを、
じっくり感じていきましょう!
2016の総復習
11月と12月は
「2016年/総復習」が
テーマです。
2016年の年間テーマは
「柔身から柔心へ、そして柔真へ」
でした。
練気柔真法コースでは、
今年一年かけて
柔らかい身体づくりを通して
流体的でしなやかに動ける
身体をつくってきました。
11月と12月は、
今年行ったレッスンの
大切なポイントを
復習していきます。
身体の柔らかさが
心の柔らかさにも
繋がっていることを、
じっくり感じていきましょう!
……………………………
②気功・太極拳コース
A) 水曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可 )
*簡化二十四式太極拳 (23)十字手
(24)収勢
B) 土曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可 )
*陳式太極拳五十六式 (54) 当頭炮
(55) 左金剛搗推
(56) 収勢
*簡化二十四式太極拳 (23)十字手
(24)収勢
B) 土曜日10:00〜12:00( 無料体験見学可 )
*陳式太極拳五十六式 (54) 当頭炮
(55) 左金剛搗推
(56) 収勢
C)土曜日16:00〜18:00(登録制)
*陳式太極拳老架式 初架(総復習)
………………………………
③ヨーガと呼吸法コース( 無料体験見学可 )
金曜日10:00〜12:00
金曜日10:00〜12:00
【テーマ】
*TAO流「藤田式呼吸法」
*オリジナル「呼吸体操」
*TAO流「藤田式呼吸法」
*オリジナル「呼吸体操」
今まで行ってきた
「TAO流:藤田式呼吸法」の
“中波浪息”
“大波浪息”
“完全息”に
焦点を当てて
レッスンします。
『呼吸体操』や
『ヨーガ』等で
身体を緩めるながら、
一段と呼吸法が気持ちよく
行えることを確認します。
身体が内側から緩んで
精神的な安定を
取り戻した状態と、
その時の心地良さを
たっぷりと味わいましょう。
「TAO流:藤田式呼吸法」の
“中波浪息”
“大波浪息”
“完全息”に
焦点を当てて
レッスンします。
『呼吸体操』や
『ヨーガ』等で
身体を緩めるながら、
一段と呼吸法が気持ちよく
行えることを確認します。
身体が内側から緩んで
精神的な安定を
取り戻した状態と、
その時の心地良さを
たっぷりと味わいましょう。
……………………………
④内功探求コース(登録制)
月曜日18:30〜21:00
月曜日18:30〜21:00
気功・精宮瞑想講座(Ⅱ)〜8ヶ月目〜
【テーマ】
第6精宮/命宮 (めいきゅう)
【テーマ】
第6精宮/命宮 (めいきゅう)
*命宮について
*命宮の自己診断チェック
*命宮のエネルギー強化法
*命宮瞑想 /他
*命宮の自己診断チェック
*命宮のエネルギー強化法
*命宮瞑想 /他
………………………………
⑤少林内功一指立禅と小周天気功コース
木曜日18:30〜20:30(登録制)
木曜日18:30〜20:30(登録制)
【テーマ】
指の通関技法一法(応用)と 還息
指の通関技法一法(応用)と 還息
*立禅/指の通関技法一法(応用)
*小周天気功/還息(基本-2)
*小周天気功/還息(基本-2)
………………………………
⑥TAO Oneness Club(タオ ワンネスクラブ)
A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)
(単発での参加ができます)
*『金曜コース』は、毎月第1・第2週目に
「学習」と「対話(ダイアローグ)」
第3・4週目に「体験(ワンネス練気)」
を行っています。
「学習」と「対話(ダイアローグ)」
第3・4週目に「体験(ワンネス練気)」
を行っています。
『金曜コース』は、
単発での参加が可能です。
単発での参加が可能です。
B)土曜日13:00〜15:00(登録制)
*『土曜コース』は、
学習と対話(ダイアローグ)
を中心に 行っています。
学習と対話(ダイアローグ)
を中心に 行っています。
『土曜コース』は、
単発での参加ができません。
現在、新規生の募集はしていません
のでご了承ください。
単発での参加ができません。
現在、新規生の募集はしていません
のでご了承ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【4】セミナー・ワーク
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□心とからだのリラックスワーク
2016年11月13日(日)
10:00〜12:30
受付 9:30開始
会場 TAOプレイス道場
参加費 3,000円
※定員を40名に増やしました。
定員まであと3名です。
お申し込みはお早めにお願いします!
【テーマ】
TAOプレイスオリジナル
内功・八段錦
第二回《気功編》
《八段錦とは…》
TAOプレイスオリジナル
内功・八段錦
第二回《気功編》
《八段錦とは…》
中国の民間に
健康医療体術の分野で
古くから伝えられてきた
養生法です。
8つの型があり、
それぞれが、
内蔵や筋肉、自律神経と
関連しています。
健康医療体術の分野で
古くから伝えられてきた
養生法です。
8つの型があり、
それぞれが、
内蔵や筋肉、自律神経と
関連しています。
第一回【勁功編】では、
身体を流体的に扱いながら、
八段錦の動作を使って
合理的な身体の動かし方や、
力の使い方を学びました。
第二回【気功編】では、
脱力流体を前提に、
さらに微細な「気」の感覚を
知覚していくために、
気感訓練等で
気のエネルギーを活性化し、
そのエネルギーを全身に通しながら
八段錦を行います。
脱力流体を前提に、
さらに微細な「気」の感覚を
知覚していくために、
気感訓練等で
気のエネルギーを活性化し、
そのエネルギーを全身に通しながら
八段錦を行います。
ワーク後は、
より一層拡がりのある
心身の解放感、
深いリラクゼーションを
味わうことができます。
より一層拡がりのある
心身の解放感、
深いリラクゼーションを
味わうことができます。
《内容》
・心とからだの安定度チェック
・「内功」「八段錦」について
・各種調整体操 (導引体操、他)
・八段錦① (先月の復習)
・八段錦② (気を通して動く)
・各種呼吸法・瞑想法 /他
・心とからだの安定度チェック
・「内功」「八段錦」について
・各種調整体操 (導引体操、他)
・八段錦① (先月の復習)
・八段錦② (気を通して動く)
・各種呼吸法・瞑想法 /他
………………………………
□TAOセルフチューニング講座
今年の
セルフチューニング講座は
終了しました。
セルフチューニング講座は
終了しました。
次回は、
2017年1月30日(月)
の予定です。
2017年1月30日(月)
の予定です。
■TAOセルフチューニングとは…
ピアノは、
音が狂うと正しい音階に
調律(チューニング)します。
音が狂うと正しい音階に
調律(チューニング)します。
それと同じように、
私たち人間も
日々変化する身体と心を、
より自然な状態に“調律”
することで安定した自分に
していくという意味です。
私たち人間も
日々変化する身体と心を、
より自然な状態に“調律”
することで安定した自分に
していくという意味です。
TAOセルフチューニングは、
練気柔真法をベースに
身体トレーニングを
通して自分自身を調律
していく方法です。
練気柔真法をベースに
身体トレーニングを
通して自分自身を調律
していく方法です。
■キーワードは…
『自然の法則との調和』
人間は自然の一部。
身体と心を自然の法則に
調律することで
自分自身の身体と心を
調えていきます。
人間は自然の一部。
身体と心を自然の法則に
調律することで
自分自身の身体と心を
調えていきます。
■ワークの内容
①3つの感覚へのセルフチューニング
⇒合わせどころのベースは「身体感覚」
⇒合わせどころのベースは「身体感覚」
②自然体へのセルフチューニング
⇒より自然で安定した身体のあり方 チェック法
⇒より自然で安定した身体のあり方 チェック法
③身体各部のセルフチューニング
⇒「抜き」の技術で姿勢を調える
⇒「抜き」の技術で姿勢を調える
④振り子感覚のセルフチューニング
⇒身体運動の特徴である「振り子」の
連動動作を習得
⇒身体運動の特徴である「振り子」の
連動動作を習得
⑤日常動作におけるセルフチューニング
⇒あらゆる日常動作で、
自然の法則への調律を意識するための
レッスン
⇒あらゆる日常動作で、
自然の法則への調律を意識するための
レッスン
⑥波動(音・振動・気etc)で
セルフチューニング
セルフチューニング
⇒毎回、 その日のテーマに合わせた
チューニング法をレッスンしていきます。
チューニング法をレッスンしていきます。
………………………………
■心と身体にやさしい健康セミナー
【テーマ】
心身の大掃除とエネルギーアップ!
~ 今年の疲労を取り除き、
来年に向けての活性化いろいろ ~
心身の大掃除とエネルギーアップ!
~ 今年の疲労を取り除き、
来年に向けての活性化いろいろ ~
2016年11月27日(日)
10:00〜12:00
10:00〜12:00
受付 9:30開始
会場 TAOプレイス道場
参加費 2,000円
主催 和乃会
●◯……………◯●
会場 TAOプレイス道場
参加費 2,000円
主催 和乃会
●◯……………◯●
〈編集後記〉
10/31(月)、
道場では
TAOセルフチューニング講座
Part.5
を行いました。
道場では
TAOセルフチューニング講座
Part.5
を行いました。
今回は、
音(波動)を使って
自分自身を調律していく
というのがテーマです。
音(波動)を使って
自分自身を調律していく
というのがテーマです。
レクチャーは…
「音は波動(振動)です。
そして、
この世界の全てのものが
振動しています。」
…というお話しで
始まりました。
「音は波動(振動)です。
そして、
この世界の全てのものが
振動しています。」
…というお話しで
始まりました。
そして、
一本のロープを揺らして
できる波の数を変化させながら
音(波動)の性質
について確認し、
さらに、
音叉(*)を使って
波動のエネルギーは伝わる
ということ
(共鳴の法則)
を学びました。
一本のロープを揺らして
できる波の数を変化させながら
音(波動)の性質
について確認し、
さらに、
音叉(*)を使って
波動のエネルギーは伝わる
ということ
(共鳴の法則)
を学びました。
(*)音叉とは、
楽器の音程を合わせる
時に使う器具です。
楽器の音程を合わせる
時に使う器具です。
参加した皆さんから
オ〜ッ!
へぇ〜!!
という声がもれ、
その表情からも、
頭の理解だけでは
得られない納得感が
伝わってきました。
オ〜ッ!
へぇ〜!!
という声がもれ、
その表情からも、
頭の理解だけでは
得られない納得感が
伝わってきました。
説明を言葉で聞くと
難しいことが、
その意味を
感覚的に捉えられ
理解しやすかった
ようです。
難しいことが、
その意味を
感覚的に捉えられ
理解しやすかった
ようです。
ワークでは、
振動を与えることで
身体が緩むこと、
さらに
さらにエネルギー波動
調律されていくことを
体験しました♪
振動を与えることで
身体が緩むこと、
さらに
さらにエネルギー波動
調律されていくことを
体験しました♪
日常でも
波動を使って
上手く自分自身を
調律していきたいですね!
波動を使って
上手く自分自身を
調律していきたいですね!
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★☆……………………………
▼ BBS(TAO会員の掲示板)
準備中
★☆………………………………
0 件のコメント:
コメントを投稿