2018年11月18日日曜日

弓道の達人と弟子の問答から学ぶ 「弓と禅」シリーズ 第2話



===========○●
TAOプレイス通信Vol.63
2018年11月16日号
●○===========


Index————————————

【1】「弓と禅」シリーズ 第2話
【2】今後のセミナー・ワークショップ
———————————————



TAOプレイスの宮崎です。

今回は、
弓道の達人と弟子の問答から学ぶ 
「弓と禅」シリースの第2話です!



今年のお正月修練では
「弓と禅」という著書の
一部をご紹介しながら、
日本の武道である
弓道の極意を通して
TAOプレイスの学びの
方向性を体感していきました。

「弓と禅」の著者、
オイゲン・へリゲルと、
弓道の達人、阿波研造師範
とのやり取りは、
TAOプレイスで学んでいる
修練生にとって、
とても参考になる
興味深いエピソードが
たくさんあるので、
そのいくつかをシリーズにして、
メルマガでご紹介しています。

今回は、その第2話になります!



★「お正月修練」の内容は、
次回「心とからだのリラックスワーク」
でエッセンスの部分を抽出して
体験できる予定です♪

興味のある方は、12月9日(日)の
「心とからだのリラックスワーク」に
ぜひご参加ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】「弓と禅」シリーズ 第2話
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

..............................................
※「弓と禅」の原文は、
昭和初期に書かれたものなので、
文章の一部を変えて
読みやすくしてあります。
...............................................


■さて、
阿波研造師範のもとで
弓道修行を始めた
オイゲン・へリゲル氏ですが、
弓道において脱力の
重要性を説かれるも、
実際に弓を引いてみると、
「力を入れずにどうやって
弓を引くことが出来るのか⁈」 
という思いはますます強くなります。



|——《「弓と禅」より》——————

|■初めは中位の強さの弓でやってみたが
|その時私はすでに弓を引き絞るためには
|かなりの腕の力や、それどころかほとんど
|全身の力を使わなければならないことに
|気がついた。
|——————————————————


これがヘリゲル氏にとって
初めての弓道体験でした。
 
それから何日も、何日も、
脱力をテーマに弓道修練
を続けますが、
なかなか思うように脱力して
弓を引くことが出来ません。



|——《「弓と禅」より》——————

|■弓を大きく引き絞った姿勢のまま、
|射手は射放す頃合いになるまで、
|しばらくの間持ちこたえなければ
|ならない。

|私はこの慣れない、引き絞って
|持ちこたえるというやり方のために
|力を出さなければならなくなり、
|その結果数秒の後早くも
|私の両手が震え始め、
|呼吸が次第に苦しくなっていった。

|次の週の経験もまた
|特に変わりはなかった。

|引き絞るのは依然として
|苦しい仕事であり、
|熱心な練習にもかかわらず、
|どうしても“精神的”に高まる
|感覚がなかった。
|——————————————————



身体は震え、息は苦しくなり、
心身共に脱力とは
ほど遠い射を繰り返している
ヘリゲル氏に対して、
師範は、呼吸と動作を
協調させることで、
あたかも自分が弓を
引いていないかのごとく
脱力して弓が引けることを
示します。



|——《「弓と禅」より》——————

|■「あなたにそれができないのは、
|呼吸を正しくしないからです。」
|と師範は私に解き明かした。

|「息を吸い込んでから
|腹壁が適度に張るように、
|息をゆるやかに圧し下げなさい。
|それからできるだけゆっくりと
|一様に息を吐きなさい。

|そして少し休んだ後、
|一息でまた空気を吸うのです。

|こうして呼気と吸気を続けていくうちに、
|その律動は次第に独りでに決まってきます。

|これを正しく行っていくと、
|あなたは弓射が日一日と楽になる
|のを感じるでしょう。

|このことを証明するかのように、
|彼は彼の強い弓を引き絞り、
|私に彼の後ろへ行って彼の腕の筋肉に
|さわってみるように言いつけた。

|その筋肉は実際、
|何らなすべきことがないかのように、
|全く力が入っていなかった。

|師範は、息を吐くとき、
|できるだけゆっくりと、
|連続的に吐き出して
|次第に消えていくように
|することに非常な重点を置いた。
|——————————————————




「脱力」と「呼吸」は、
非常に重要な関連性があります。

人は緊張すると、
呼吸は浅く早くなります。

一方、リラックスすると
呼吸は深くゆっくりになります。

呼吸は自分の意志で
コントロール出来るものなので、
意識的にゆったりとした呼吸を行い、
それと動作を協調させることで
脱力して弓を引くことができる
ようになるのです。

呼吸の重要性を示されたヘリゲル氏は、
その後さらに深遠な脱力の世界へと
導かれて行くことになるのです。


。。。。《続く》。。。。



*蛇足ですが…、文中の
「その筋肉は実際、何らなすべきことが
ないかのように、全く力が入っていなかった」
という一節について、
TAOの修練で行う「曲げられない腕」も
まさにこのような状態でできることが
大切になります。


次回、第3話もどうぞお楽しみに♪




■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■
【2】今後のセミナー・ワークショップ
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■


■心とからだのリラックスワーク

【ワーク】
・2018年12月9日(日)
・10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000 円
・講師 福士晶子


【ミニミニ懇親会】
・2018年12月9日(日)
・ワーク後 12:45頃〜15:00頃


・アクセス/ TAO プレイス道場    
http://www.taopl.com/access/index.htm
・お申込み/TAOプレイス事務局   
http://www.taopl.com/contact/contact.html



TAOプレイスで行った
今年のワークショップは、
「もう一度やって欲しい!」
という声を沢山いただきました。

皆さんのリクエストに
できる限りお応えしようと、
9月から2018年の総集編を
行っています♪

9月は、
7〜8月分のワークをまとめて行い、
とても好評でした。

12月も引き続き
2018年の総集編として、
今年行ったその他のワークを
行います☆

ワークの後には、
2018年の納会を兼ねて
毎年恒例の「ミニミニ懇親会」
を行います。

懇親会だけでも参加できます。
ぜひご参加ください♪



……………………………… 




■TAOセルフチューニング講座



・2018年11月29日(第5木曜日)
・19:00〜21:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史

・アクセス/ TAO プレイス道場    
http://www.taopl.com/access/index.htm
・お申込み/TAOプレイス事務局   
http://www.taopl.com/contact/contact.html



TAOプレイスの身体修練の
ベースになっている
「脱力流体」の基本を
楽しみながら、じっくり学べます♪

3つの感覚
「重力感覚・流体感覚・中心感覚」
を中心に、毎回、参加者の
ニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感していきます。



初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感してみてください♪



……………………………… 




■心と身体にやさしい健康セミナー 




チラシはこちらから☆ 
https://drive.google.com/open?id=1ReqkJNUBdQsl6LoKVtyol9v48sIgb-f3


【テーマ】
『2018年。身体に感謝!』

~心身を癒し、エネルギーアップする方法いろいろ~


・2018年11月25日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催

・アクセス/ TAO プレイス道場    
http://www.taopl.com/access/index.htm
・お申込み/TAOプレイス事務局   
http://www.taopl.com/contact/contact.html



私達には元々“恒常性維持機能”があり、
身体は環境の変化に対応出来るように
なっています。

しかし、今年2018年は、
・激しい気温差
・酷暑
・度重なる史上最大級の台風襲来
等を経験しました。

また、各地での地震やゲリラ豪雨による
被害に心が痛みました。

心身はかなりダメージを受けた方
も多いのではないでしょうか。

乗り越えてきた心身に「感謝」の
気持ちを込めて“ケア”し、
来年に向けての“エネルギー”も
補給しましょう。


※今年最後の健康セミナーです。
12月はお休みです!

皆さまのご参加をお待ちしています♪




………………………………



最後までお読みいただき
ありがとうございました♪ 









★☆…………………………… 



▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 



▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 



▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html



▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 



▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 



▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 




★☆……………………………… 


0 件のコメント:

コメントを投稿